日语交际用语使我们用日语交流的时候用的比较多的,很多了学了日语却不会讲,也就是所谓的“哑巴日语”,那我们该如何解决这个问题呢,很多在我们佳禾外语网站学习的朋友知道日语学习是要多联系多交流的,脸皮厚点无所谓啦,好了,今天佳禾外语苏州日语培训班的老为大家整理了日语交际用语第13部分的句型,供大家学习参考。
049
いかにしても...
无论怎样...;设法...
◆いかにしても、今回(こんかい)の事業(じぎょう)は成功(せいこう)させる。
无论如何都要让这次的事业成功。
◆いかにしても、この夢は実現(じつげん)したい。
无论如何,我都想实现这个梦想。
◆あの事件(じけん)はいかにしても、忘(わす)れることはできないだろう。
那个事件无论如何都忘不掉吧!
050
いかにも...らしい/いかにも...そうだ
的确像...;符合...
いかにも N らしい、いかにも Na そうだ、いかにも A-そうだ
◆上司(じょうし)が気に入らないなら会社を辞(や)めればいいなんて、いかにも彼女らしい考え方だ。
如果不喜欢上司把工作辞掉不就好了,这的确很像她的想法。
◆いかにもお嬢さまらしい格好(かっこう)をしている。
她的打扮果然很有千金小姐的感觉。
◆いかにも日本らしい風景(ふうけい)だ。
真是独具日本风情的景色。
◆彼女はいかにも嬉しそうに話し始めた。
她很开心地说起话来。
051
...いかんによって...{如何によって}
根据...如何;根据...不同
◆今度(こんど)の風邪は、症状(しょうじょう)のいかんによっては入院(にゅういん)しなければならない。
这次的感冒,根据症状之不同,可能得住院。
◆今後(こんご)の業績(ぎょうせき)のいかんによっては、昇給(しょうきゅう)もありうる。
依据今后业绩高低,有可能会加薪。
052
いきをのむ{息を呑む}
吃惊;不由得吸了一口气;(因为危险吓得)喘不上气
◆目の前にオートバイが転倒(てんとう)したので、思わず息をのんだ。
因为机车在眼前翻覆,我不由得倒吸了一口气。
◆誰もが息をのむほどの絶景(ぜっけい)が目の前に広がっていた。
眼前是一片令人屏息赞叹的美景。
◆その白熱(はくねつ)した試合(しあい)に、観客(かんきゃく)は息をのんで見守(みまも)った。
观众屏息观看那场激烈的比赛。
苏州佳禾日语培训学校提供一站式日语培训、日本留学、日企就业,让你脱口而出的纯正日语学习。
佳禾多元化日语培训课程满足不同人群及阶段要求:
• 日语考级,日语能力考证书助您升职加薪更轻松;
• 日本留学,日语+赴日工作签未来多一份选择多一份保障;
• 赴日留学,语言学校、日本大学、日本高中、赴日读研;
看完这些,是不是觉得自学日语仍不知从何下手?
零基础日语16课时
只要198!
跟着人美腿长,发音标准的小禾酱老师
轻松学会日语华丽发音
猛戳我》》苏州日语培训
本文关键字: 苏州日语 苏州日语培训 苏州日语培训哪家好