400-032-1918

日语词义辨析:こく/風味

2019-01-20 07:30

今天佳禾外语苏州日语培训学校小编给大家带来的是日语词义辨析 :こく/風味。
日语词义辨析 

こく

風味(ふうみ)


共通する意味

共同的意思


★飲食物の、好ましい味の良さ。

饮料、食物口味的好坏。


使い方

使用方法


〔こく〕

▽こくのあるウイスキー

口味浓郁的威士忌

▽口全体に広がるこくのあるまろやかさ

在口中扩散开来的浓郁的醇厚感

 

〔風味〕

▽産地直送ならではの新鮮な風味

原产地直送才有的新鲜风味

▽素材の持つ風味を生かす

有效利用食材本身所带有的风味

▽なまものは日が経(た)つと風味が失われる

生鲜食材随着时间的流逝会丧失风味

▽独特の風味

独特的风味


使い分け

使用区别


【1】「こく」は、主に酒やウイスキー、しょうゆなどの飲料や汁物に用いられ、深みのあるうまみをいう。

【1】「こく」主要用于酒类、威士忌、酱油等饮料及汤汁类,表示有深层口感的美味。

 

【2】「風味」は、その素材、飲食物に特有の匂いや舌に与える感じ。

【2】「風味」表示食材、饮料等特有的香味,以及舌尖上的感觉。


【3】「こく」は、心に感銘を与えるような物事の情趣をもいう。「こくのある文章」

【3】「こく」还指,给予心灵上的感动的事物的风情。(饱有深意的文章)


关键词:苏州日语学习    苏州日语培训    日语