日语助词当中,に和で的用法是最多的。今天就专门介绍一下に的用法,希望能对大家有所帮助。
存在句的2种格式:
① 教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。
这是补主谓结构,あります译成“有”。
教室里有桌子。
② 机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。
这是主补谓结构,あります译成“在”
桌子在教室里。
私は今朝(单个的时间名词)6時に(具体时间名词)起きました。
我今天早晨6点钟起床了。
山田さんは1998年に(具体时间名词)大学を卒業しました。
山田先生在1998年大学毕业了。
水曜日に(具体时间名词)テストがあります。
星期三有考试。
先生は学生に(对象)日本語を教えます。
老师教学生日语。
私は田中さんに(对象)手紙を出しました。
我给田中发了信。
李さんは朝早く教室に(落脚点)来ました。
小李一大早就来到教室。
バスに(落脚点)乗って会社へ行きます。
乘公共汽车去公司。
先生は黒板に(落脚点)字を書きます。
老师往黑板上写字。
この用紙に(落脚点)名前と電話番号を書いてください。
请在这张表格上写上姓名和电话号码。
明日ペキンに(移动方向)行きます。
明天我去北京。
来年アメリカに(移动方向)留学します。
明年我去美国留学。
事物经过变化,由一种事物变成了另一种事物。这里有3种情况