400-032-1918

大连日语培训机构——生活常用语分析

2019-12-02 07:30

在日语学习中同学们需要掌握适合自己的学习方法和途径,自学往往需要较高的自制力和执行力,以及一些语言天赋。需要参加考试的同学往往会找一个学校参加课程学习,在大连日语培训机构更多人选择佳禾。这次给同学带来

在日语学习中同学们需要掌握适合自己的学习方法和途径,自学往往需要较高的自制力和执行力,以及一些语言天赋。需要参加考试的同学往往会找一个学校参加课程学习,在大连日语培训机构更多人选择佳禾。这次给同学带来的是一些生活常用日语的总结分析。



今度の事件に関係がないのは彼だけだ。/こんどのじけんにかんけいがないのはかれだけだ。
【中文解释】与这起案件没有关系的只有他一个人。
【单词及语法解说】在分析案情的时候可以使用。

·関係:
(1)关系;关联,联系;牵连;涉及。例:関係をつける。/(建立)联系; 发生关系; 搭上关系; 拉关系。

(2)亲属关系,亲戚裙带关系。
例:国の将来に関係する問題。/关系到国家将来的问题。

本句中関係是第一个意思。

·だけ:
(1)只,只有,仅仅,就。表限定。
例:頼れるのはあなただけだ。/可以依靠的只有你。

(2)只,只要,光,就。
例:才能だけでは成功しない。/光靠才能不会成功。

(3)尽量,尽可能,尽所有。
例:できるだけやってみる。/尽量试试看。

本句中だけ是第一个意思。


行動を起こしても幸せになれるとは限らない。しかし行動しなければ幸せにはなれない。/こうどうをおこしてもしあわせになれるとはかぎらない。しかしこうどうしなければしあわせにはなれない。
【中文解释】行动不一定能带来幸福,但不行动肯定不会幸福。
【单词及语法解说】可以用于鼓励别人要敢于行动。

·とは限らない:不见得,未必。表示“不能说……永远都是对的”的意思。用于表示就一般被承认为正确的事,也有例外的情况。
例:サーパーマんだからって、なんでもできるとは限らないんですよ。/就算是超人,也不见得做什么事都行。

·行動:行动,行为。
例:自主的に行動する。/采取自主的行动。


急がないと遅刻するよ。/いそがないとちこくするよ。
【中文解释】再不快点就要迟到了。
【单词及语法解说】一般是用于催促别人上学或者上班等。

·と:
(1)一就要。表示假设的顺接条件。
例:この雨が長く続くと、不作の恐れがある。/这场雨一旦下个不停,恐怕就要歉收。

(2)一就会。表示只要具备一定的条件,随时会有某事情发生。
例:春になると花が咲く。/一到春天花就会开。

(3)表示一个事项与其他事项同时或相继发生。
例:私の顔を見ると、彼は黙ってしまった。/他一看见我就立即不说话了。

(4)表示逆接假设条件。即使也。
例:どうしようと、君の勝手だ。/随你怎么干,请便。

本句中と是第二个意思。


何故やらなかったのか言い訳するより、ちゃんとやる方が簡単である。/なぜやらなかったのかいいわけするより、ちゃんとやるほうがかんたんである。
【中文解释】为自己的不作为辩解,不如好好行动来得简单。
【单词及语法解说】可以用于讲道理,教育那些喜欢找借口的人。

·何故:为何,何故,为什么。
例:何故泣いているのか。/你为什么哭呀?

·言い訳:(1)分辩,辩解,辨白。例:筋の通らない言い訳をする。/作不合道理的辩解。

(2)道歉,赔不是。
例:言い訳の手紙を出す。/发出道歉信。

本句中言い訳是第一个意思。

·ちゃんと:
(1)正;端正;正当;规规矩矩(地);整齐(地);整洁。
例:ちゃんと座る。/端坐。

(2)准确,明确;确实;准时。
例:姉さんにもちゃんと分けてあげなさい。/也确实地分给姐姐一份儿。

(3)完全;好好地;认真地。
例:朝食はちゃんと食べてくる。/早餐一定要好好吃完。

(4)早,早就,老早。
例:切符はちゃんと買ってある。/票早已买好。

本句中ちゃんと是第三个意思。


非常時の場合を除いてこの門が閉鎖されることはない。/ひじょうじのばあいをのぞいてこのもんがへいさされることはない。
【中文解释】除了紧急情况这个门不上锁。
【单词及语法解说】告诉别人这样一个情况。

·非常時:非常时,紧急时。
例:非常時の出費。/紧急时的用款。

·閉鎖:封闭,关闭。
例:閉鎖的な社会。/闭塞的社会。


人生の成功の秘訣は、失敗者のみが知る。/じんせいのせいこうのひけつは、しっぱいしゃのみがしる。
【中文解释】只有失败者才知道人生成功的秘诀。
【单词及语法解说】名言警句。常用于激励别人。

·秘訣:秘诀,窍门,诀窍。捷径,最好的方法,奥妙的方法。
例:彼女の健康の秘訣は早起きだ。/早起是她的健康秘诀。

·のみ:
(1)只,仅,只是,只有,光。
例:静かでただ波の音のみ聞こえる。/寂静得只能听到涛声。

(2)只有,只是。
例:あとは返事を待つのみ。/余下的只是等待回信了。

(3)以のみならず(また)的形式来用。
例:経理が曖昧であるのみならず、不正出費もかなりあるようだ。/经理不仅玩暧昧,还有各种不正当的开销。

本句中のみ是第一个意思。


またもや、汚職事件が発覚した。/またもや、おしょくじけんがはっかくした。
【中文解释】又暴露一起渎职事件。
【单词及语法解说】比较文艺的抒发感情时可以用。

·またもや:又 。
例:またもやいやな雨が降りだした。/又下起讨厌的雨了。

·発覚:暴露,被发现。
例:脱税行為が発覚しなかった。/偷税漏税行为没有被发觉。


每日的学习帮助同学稳定的进步,大连日语培训机构佳禾外语会给大家带来各类帮助同学们学好日语的方法与小知识。生活中简单的常用语对于各位同学们在今后留学日本或工作的生活中更具有实用意义。