同学们在日语学习中经常会发现一些意义相近的词但是用法并不相同,这些相近意义的词或者语法是各位同学考试中重点,同学们在考试中经常容易混淆。大连日语培训机构这次给大家区分一些同学们在考试中容易出现意义相近词语的用法错误。
がてら 、かたがた、 かたわら、 ついでに
がてら
释义:...的时候,顺便...,表示一边做某件事情,一边做其他事情的意思。
和ついでに 意思是一样的,但がてら前后两个动作的时间带是一样的,但ついでに前后两个时间带是不一样的。
例:
散歩がてらたばこを買う。
散步时顺便买香烟。
かたがた
释义:一边...一边..., 表示通过一个行为来实现两个目的,是非常正式生硬的,一般只用在正式场合和文书,只能直接接名词。
例:
近くに用事があったものですから、先日のお礼かたがた伺いました。
刚好到附近有点事,顺便过来上门致谢。
かたわら
释义:一边...一边...,表示集中精力做某件事的同时,顺便做另外一件事。
接动词的原型 和名词+の
例:
あの歌手は演奏活動のかたわら、小説を書いている。
那个歌手一边演奏活动一边写小说。
ついでに
释义:顺便
表示做某个动作的同时,捎带着做另外一件事情。
接动词的 原型 和名词+の
例:
学会で日本に来たついでに、昔の恩師を訪ねた。
因为参加学会来到日本,顺便看望了过去的恩师
注:
★ かたがた可以单独做接续词。而がてら不能做接续词。
★ ついでに作为副词时可以单独使用,修饰后项动词。
からある、からする、からの
からある
释义:~以上
接续词,表示数量、长度、大小、高矮等数量名词+からある,用于距离重量高度等。
例:
この川は深いところが10 メートルからある。
这条河的深处有10米以上。
からする
释义:~以上
接续词,表示数量的词+からする,用于金额。
例:
このパソコンは10 万円からするだろう。
这台电脑起码值10万日元以上。
からの
释义:~以上
接续词,表示数量的词+からの,用于人数。
例:
新聞によると今度の地震で5 千人からの死傷者が出たそうだ。
据报载,这次地震的死伤人数已达5千人以上。
注:
★からある用于距离重量高度等
★からする用于金额
★からの用于人数。
~が早いか、~やいなや、~なり、
~そばから、~とたん(に)
~が早いか
释义:刚一...就...;
前后可以不是同一主语,也可以是同一主语,后面一般是人物的行为。不适用于自然现象和自然状态的发生,也不能用于意志和推量型。
例:
弟は部屋に入るが早いか、かばんを放り投げて、遊びに行った。
弟弟刚进屋,就扔下书包,出去玩了。
~や否(いな)や
释义:刚...马上...
前动作刚完后动作马上发生。非常书面语,口语一般不用。
例:
起きるや否や飛び出した。
刚一起床就跑出去了。
~なり
释义:立刻,马上就。
表示某动作、作用结束的同时,进行其他动作、作用的意思。
例:
音を聞くなり飛び出した。
一听声音就跑出去了。
~そばから
释义:刚...就...
表示的是一个非一次性的行为。而が早いか表示的是一次性的行为。
例:
春の雪は冬の雪と違って,降るそばからとけてしまって、積もらない。
春天的雪和冬天的雪不一样,刚落下就化了,积不起来。
~とたん(に)
释义:刚一...的时候
做~的话,马上会发生意外的事情。附上表示瞬间性动作或变化的动词。
例:
母の声を聞いたとたん、涙が溢れてきた。
一听到母亲的声音,眼泪就溢出来了。
这些意义相近但是用法却不同的词语经常是同学们考试中容易出错的地方,同学们在平日的学习中就需要对照着这些不同之处将这些词语区分开来。大连日语培训机构佳禾外语在平日里的日语学习就会给同学们全面的讲解区分,防止同学们出现此类错误。