400-032-1918

如何区分道歉、谅解和谢绝?大连日语培训机构教教各位同学

2019-12-10 07:30

在学习日语的时候,有些意义相近的词语的用法我们经常混淆,导致一些表达上的错误。本次大连日语培训机构给同学们讲一讲日语中道歉、谅解和谢绝的区别,通过一些简单的例句大家就都能够理解区别之处了。

在学习日语的时候,有些意义相近的词语的用法我们经常混淆,导致一些表达上的错误。本次大连日语培训机构给同学们讲一讲日语中道歉、谅解和谢绝的区别,通过一些简单的例句大家就都能够理解区别之处了。

如何请求谅解

来函已收到数日,迟复希谅。

——貴簡拝承以来すでに数日経過しており,ご返事の遅れましたことお許し下さい。

不周之处,尚请鉴谅。

——行き届かぬ点,お許し下さいますよう。

招待欠周,甚为抱歉。

——おもてなしが不調法でありましたこと重々(じゅうじゅう)お詫び申し上げます。

实在无法满足要求,深表歉意(遗憾)。

——ご要望に添うことなんとも叶いません,誠に申し訳ありません(遺憾に存じんます)。

若上述意见欠妥,尚希多多原谅(包涵)。

——お気に召さぬ点ございましたら何卒お許し下さいますよう(ご寛容下さいますよう)。


如何道歉(お詫び)

请原谅我的失约。

——お約束を違えました点どうぞお許し下さい。

谨向您赔礼道歉。

——謹んで貴殿に対しお詫び申し上げます。

因事务忙乱未能提前和您联系。

——仕事にとり紛れ、事前に貴殿にご連絡出来ませんでした。

未能及时给您回信。

——タイムリーなご返事を差し上げることが出来ず……

特地写这封信想您道歉。

——特に本状にて貴殿にお詫び申し上げます。


谢绝某人用日语如何表达?

力不能及,实难承诺。不周之处,尚请见谅。

——力及ばず,何ともお引受いたしかねます。至らぬ点どうかご寛恕下さい。

这不是我能够解决的问题。

——本件は私の解決可能な問題ではございません。

并非我不答应,实在无能为力。

——なにも私が承知しないという訳ではなく,本当にその力なしということであります。

所托之事,碍难办理。

——ご依頼の件,何ともいたしかねます。

限于我的情况,确实不能答应您的要求。

——私のおかれた立場から,貴殿のご要望には何ともお応え致しかねます。

因身体不适,不能应邀出席。非常抱歉。

——実は体の調子が悪いため,お招きには応じられません,誠に申し訳ありません。

此次日程已经决定,不能更改。

——今回はスケジュールが既に決まっておりまして,あらためる訳には参りません。

在我们从零学习一门外语的时候,意思相近的词但是用法不同的经常是我们容易混淆使用,导致一些语句中错误的表述。大连日语培训机构佳禾外语帮助同学们整理好这些相近意义的词汇,使用时帮助大家区分以便各位同学掌握到正确的使用方法。