各位备战N1日语等级考试的同学在平日里的学习就需要付出许多努力,每日的学习累积是同学们可以通过考试的关键。大连日语培训机构本次给准备N1考试的同学们带来N1语法讲解,方便同学们日常学习。
1、名词 + ときたら(非书面用语)
解释:对…抱有不满。
注意点:埋怨身边的人或事物。后接表达不满、责怪等负面语句。
例句:
・ 最近の若者ときたら、言葉の使い方を知らない。
・ うちの父ときたら、なんでも母にやってもらっていて、だらしがない。
・ あの店の料理ときたら、高いだけで全然美味しくない。
2、名词 + ともなると・ともなれば
解释:程度提高后,变成…后,就会自然而然地…。
注意点:常用在学年、职位、时间等情况。不可以用在表达说话者的意愿和希望。
例句:
・ 子供も小さい時は素直だが、中学生ともなると、親の言うことを聞かなくなる。
・ 新入社員の頃は自分のことだけで精一杯だったが、部長ともなると、部下を育てることを考えなければならない。
・ 普段は静かなこの街も、祭りともなれば、多くの観光客でにぎわう。
3、名词 + ともあろう
解释:虽有着强大的能力或者权力,却干出了与之不相符的事情。
注意点:主要表达了说话者不满的情绪。也可以表达对此人今后的建议(第四个例句)。
例句:
・ 国会議員ともあろう人が、差別的な発言をするなんて信じられない。
・ 大学の学長ともあろうお方が、そのような無責任なことを言ってどうするんですか。
・ 山田さんともあろう人が、こんな単純なミスをするなんてどうしたのでしょう。
・ 学会の会長ともあろう人は、最新の研究テーマについてしっかり把握しておくべきだ。
4、名词 + たるもの
解释:既然作为…就应该…。
注意点:通常用在责任重大或者特别的立场下,后面则是与之地位相对应的事情。
例句:
・ 経営者たるものは、一般的な法律や年金制度について知っておかなければならない。
・ 社会人たるもの、挨拶や時間を守ることなど、できて当然だろう。
・ 紳士たるもの、強く優しくなければならない。
5、名词・动词形容词普通形 + なりに
解释:已经做到了自己能做的极限。
注意点:表达了说话者对于此人就算程度、实力不够但已经尽力了的看法。
例句:
・ あの子も子供なりに親のことを心配して気を遣っているのだ。
・ 店の経営を立て直そうと私なりに努力はしたが、不運が重なりうまくいかなかった。
・ 彼は経験が浅いなりに一生懸命仕事をしている。
・ 字は下手でも、下手なりに丁寧に書けば、読む人に気持ちが伝わるものだ。
・ 少し傷があっても、この作家の作った皿ならそれなりの価値は十分ある。
同学们想要熟练掌握日语,那么在平日里的日语学习就非常重要,日语的学习需要同学们每天的积累,长时间的稳定进步才是日语学习的关键。大连日语培训机构佳禾外语每日提醒同学坚持日语学习,想要通过日语考试的同学更是要坚持每日的日语学习。