同学们在学习日语的时候,在听力部分有时会感觉听力中有许多自己没有学到过的词汇,给同学们的听力造成影响。大连日语培训机构本次教大家日语口语中的简略形,这是在日语口语中非常常见的,如果没有专门学习过有时就是不知道这个词是什么意思。
日语口语中的简略形总结
1
口语简略形ちゃ/じゃ
原文 口语形式
~(动词)てはいけない ちゃいけない
~(动词)ではいけない じゃいけない
~(名词、名词句)ではない じゃない
2
口语简略形ちゃ/きゃ
原文 口语形式
~なくてはいけない なくちゃいけない
~なければならない なきゃならない
3
口语简略形りゃ
原文 口语形式
これは こりゃ
それは そりゃ
あれは ありゃ
すれば すりゃ
聞いていれば 聞いてりゃ
4
口语简略形ちゃう/じゃう
「ちゃう」是「てしまう/表示动作的完了」的口语简略形。
原文 口语形式
てしまう ちゃう
てしまった ちゃった
てしまおう ちゃおう
でしまう じゃう
5
口语简略形とく
「とく」是「ておく/预先……、保持某种状态」的口语简略形。
「ておく」在口语表达中,「て」的「e」音被省略掉,变成「とく」。
原文 口语形式
ておく とく
ておいて といて
ておいた といた
ておこう とこう
ておけば とけば
日本人在口语交流时也经常感觉有些词汇太长了或者不好读的时候都会省略一些中间的发音或者只提取出重点字来进行简略读法。大连日语培训机构佳禾外语根据同学们的听力要求,在平日学习中就会教给同学们日语听力一些特殊之处,帮助同学们提升自己在听力方面的能力。