同学们学习日语想要参加日语考试的人非常多,想要快速提升自己的日语考试成绩多做题多刷题是一种最简单有效的方式。大连日语培训学校本次给同学们分享一些关于日语接续词的考题讲解。
日语接续词例解53
<問題>最も適当なものを選びなさい:
卒業以来、彼とは__会っていない。
①決して ②一度も ③少しも ④さっぱり
このご恩は__忘れません。
①全然 ②一度も ③少しも ④決して
昨日の映画は__おもしろくなかった。
①絶対 ②ちっとも ③断じて ④決して
正确答案选②④②
「決して~ない」は常に「~ない」と呼応する副詞で、「絶対(に)」と異なり、「嫌だ・無理だ・駄目だ・違う...」などの否定の意味の語とはむすびつきません。
与“絶対(に)”不同,“決して”主要与“~ない”呼应,不能接“嫌だ・無理だ・駄目だ・違う”等否定性的词语。
なお、「絶対~ない」はまだ起こっていない事柄に対する話者の否定意志や否定判断です。「全然~ない」はその逆に、既に発生した事態につく副詞で、例えば「絶対おいしくない」は食べる前の判断ですが、「全然おいしくない」は食べた後の感想です。また、「全然」は既定事実なので、文末で意志・推量表現は使えません。
另外,“絶対~ない”表示的是说话人对未成立的事项的否定性的意志,判断。与此相反,“全然~ない”用于已经成立的事项。如“絶対おいしくない”是吃前的判断,而“全然おいしくない”是吃后的感受。而且,由于“全然”用于既定事实,其后项不能使用意志,退量等表达方式。
日语接续词例解54
<問題>最も適当なものを選びなさい:
最近、商売の方は__だめだ。
①絶対に ②決して ③さっぱり ④少しも
四月なのに、__暖かくならない。
①絶対に ②決して ③全然 ④まるで
予想とは__違って、Aチームは簡単に負けてしまった。
①さっぱり ②決して ③まるで ④少しも
正确答案选③③③
「全然~ない」の類義語にに「さっぱり~ない」があります。主として、期待している人や現象が現れないとき、記憶や理解が生じないときに使われますが、焦点は「事態が出現しない」ことにあります。
“さっぱり~ない”强调“事态未出现”,多用于期待的人,现象没有出现或记不起来、没有理解时。
「まるで~ない」も類義語で、「100%〈完全に〉~ない状態に」という意味を表しますが、主に人の行為に対して使われる語で、8のような自然現象には使えません。なお、9や「彼はまるで常識がない」のように結果だけが問題に場合は「さっぱり~ない」は使えません。
“まるで~ない”不用于自然现象,主要用于人的行为,表示100%的否定。另外,以结果为叙述重点时不宜使用“さっぱり~ない”。
日语接续词例解55
<問題>最も適当なものを選びなさい:
参加するとは言ったけど、本当は__気が進まないんだ。
① 決して ② あまり ③ とても ④なかなか
君は能力試験の一級は難しいと言ってたけど、受けてみたら__でもなかったよ。
① それほど ② あまり ③ たいして ④ ろくに
正确答案选②①
「あまり~ない」は一般的に数量や程度が自分の予想より下であることを表します。「たいして~ない」は「自分が予想していたほど~ではない」という程度表現ですが、ほぼ「あまり」と同じ文脈で使えます。
“あまり~ない”表示数量,程度等地域自己的预想,“たいして~ない”表示该程度没有达到自己预想的水平。多数情况下可以与“あまり”替换。
「それほど~ない」は程度を比較・対比する表現で、「相手の予想や判断ほど~ではない」ことを表します。そして、「さほど~ない」は「それほど~ない」の丁寧な言い方になります。
“それほど~ない”用于程度的比较,对比,表示“程度不及对方的预想判断”。“ さほど~ない”是其的郑重说法。
日语接续词例解56
<問題>最も適当なものを選びなさい:
__急用と言うほどのことではないんですが…
①ろくに ②あまり ③決して ④別に
6年も英語を勉強しているのに、__会話もできない
①夢にも ②さっぱり ③ろくに ④別段に
正确答案选④③
「ろくに/ろくろく~ない」は「十分に/満足に~ない」という意味を表す副詞で、「別に/別段に~ない」は「特に~ほどのことはない」という意味を表す副詞です。
“ろくに/ろくろく~ない”表示“没重复地……,不能很好地……”等意思。
“別に/別段に~ない”表示“并不……,并没有……”等意思。
日语的接续词是考试中常考的一个考点,同学们是否掌握好日语接续词的使用至关重要,学习日语与掌握日语还是两个不同的阶段。大连日语培训学校佳禾外语提供专业话的日语课程,有针对性的学习可以帮助同学们提升自己的学习效率。