日本经济形式不好时,我们常常看见日本新闻里出现企業の倒産件数が増加した这样的词句,也会有ローンの返済ができなくなって自己破産。大连日语学校本次给同学们讲一讲什么倒産和破産都是什么意思。
1.「倒産」指的是?
倒産とは、企業の経営状態が大変に悪化して立ち行かなくなり、つぶれてしまうことです。
「倒産」指的是,企业的经营状况极度恶化,无法继续下去,破产。
また、それに伴って行われる破産手続、民事再生手続、会社更生、特別清算といった債務整理全般を指します。
此外还指与此同时进行的破产手续、民事再生(破产保护)手续、公司改组、特別清算等全部债务处理的相关事宜。
会社の経営が破たんしてしまった状態を広く指す言葉として使われています。
「倒産」广泛用于指公司经营不下去破产的状态。
2.「破産」指的是?
破産とは、大変に経済状態が悪くなり負債の返済ができなくなって立ち行かなくなった状態を清算するべく取る手続きをいいます。
「破産」指的是经济状况严重恶化,没办法还清负债时必须进行的清算手续。
会社なら事業を続けていくことができなくなったということを裁判所に申し立てて、会社の財産をお金に換えてから支払いに充てて、財産を清算する手続きを取ります。
公司的情况是经营不下去到法院申请,将公司的财产换成资金偿还债务,清算财产的手续。
個人でも借金が多すぎて支払いきれなくなった時などに破産手続きを行うことがあります。
个人的话如果借款太多无法偿还的时候也会进行破产手续。
3.「倒産」和「破産」的不同
倒産のほうが経営破たんの状態を広く指していて、そのなかに破産という手続きがある、というイメージですね。
「倒産」广泛指经营不下去,破产的状态,其中有「破産」这一手续。
每天的日语学习可以通过阅读新闻的方式进行,在我们阅读日语文章的过程中自然会发现到许多自己没有学习过或者没有完全掌握的日语知识。大连日语学校通过教学的方式让同学们能更高效的学习日语。