400-032-1918

高考日语刷题阅读题分享,大连日语培训哪家好?

2020-01-09 07:30

大连日语培训哪家好?想要参加日语考试的同学会选择各种各样的提分方法在平时练习,刷题就是一个朴实稳定的办法。高考日语近两年人数越来越多,本次给同学们带来了一道高考日语的阅读题看看同学们答的如何?

大连日语培训哪家好?想要参加日语考试的同学会选择各种各样的提分方法在平时练习,刷题就是一个朴实稳定的办法。高考日语近两年人数越来越多,本次给同学们带来了一道高考日语的阅读题看看同学们答的如何?

男:陳さん,来週から中国語を教えてもらうのに使うテキストなんだけど,どれがいいかな?

  ぼく,この間本屋さんに行ってよさそうなのをメモしてきたんだけど。

女:へえー,いろんな教材があるのね。山田くんはどういう練習がしたいの?それによって

決めないとね。

男:ぼく,中国語を読むのはまあまあできるから,それ以外の練習をもっとしたいの。でね,

この旅行での会話っていうのはどうかと思って。

女:うーん。でも,旅行よりも日常生活の会話を練習したほうがいいと思うけど。

男:あー,(  ア  )。

女:じゃあ,これはどう?

男:うん,そっちにしようかな。あ,でも,CDがあるんなら,それを聞けば一人でも勉強

  できるか……。せっかく陳さんに相手になってもらうなら,やっぱり別の練習ができる本

  がいいかな。

女:(  イ  )……。

男:ねえ,毎回テーマを決めて,書いてきたものを陳さんの前で話すっていうのはどう?そう

  すればたくさん練習できるよね。

女:いいわよ。じゃあ,これね。

1.文中の「それ」の指すものはどれか。

   A メモ     

   B 教材     

   C CD     

   D 練習


2.文中の「決めないと」の後ろに省略されたものはどれか。

   A どれがいいか言える       

   B これがいいと言える

   C どれがいいか言えない      

   D これがよくないと言える


3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。

   A それにしては 

   B そうじゃない 

   C それもそうね 

   D それにしても


4.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。

   A そして    

   B そうすると  

   C それから   

   D それにしては


5.文中に「書いてきた」とあるが,書いた人はだれか。

   A 山田くん   

   B 陳さん    

   C 教科書の著者 

   D 練習を作った人


6.山田くんと陳さんが決めたテキストはどれか。

   A 『旅行会話で学ぶ中国語』    

   B 『聞いてマスター中国語』(CDつき)

   C 『テーマ別の中国語』      

   D 『読んで覚える中国語』

大连日语培训哪家好?想要在日语高考中拿到好成绩也是需要同学们费些功夫的,虽然日语高考较英语来讲简单许多但是也不是白给你分数的。同学们想要找到好的日语学校可以自己参加学校的试听课,试听完之后再下结论也不迟。